自然の中で体験・フレンチ料理が官能『土佐和紙工芸村くらうど』とは?
高知市内から車で40分ほどで、ここ【くらうど】に到着し眼下には清流仁淀川の美しく澄み切った仁淀ブルーが見れる場所に位置し、こちらでは複合総合施設でさまざまな体験や本格フレンチや宿泊施設もあって家族連れカップルすべての方が楽しめる❣
ここ『くらうど』では体験型の紙すき・機織り・カヌー体験のすべてが楽しめる施設で時間を忘れる道の駅&お宿がここ👍

【くらうど】イチ押しは!美食ランチやディナーがおすすめ
美食ランチ・ディナー・ティータイム
美食家からも評価が高いフランス料理でランチでもリーズナブルな価格のフレンチが頂けるのでランチだけでも一押しな穴場
昼間は太陽光が入り店内は明るく気持ちがリフレッシュ
ランチ
いの町の農家さんが作ったものを使用し、商材に活かし週替わりでメーニューを決めるらしいですよ~!
食材でメニューが決まるからミステリーメニュー?
ディナー

夜はライトアップされおしゃれにディナーも良いよ👍


わたしの感想は野菜が新鮮なのと本格的なフレンチソースがなんとも美味しい
こちらの離れでは大広間があるので大人数などに使うらしいですが、少人数の個室部屋もあります。
ティータイム
また自家製のハーブを自家製農園で育てたハーブティーなども頂ける

アクティビティ(体験)
全国的にも有名な土佐和紙『紙すき体験』
オリジナルのはがきや紙すき体験しながら作ることが出来る
高知県は昔から和紙が盛んだったのですが、理由としては材料のミツマタが沢山採れていたので和紙産業が盛んになったと言われています。
そんないの町でたすき製法のはがき体験が出来る
和紙の製造工程は繊維を取り出すために原料を煮て、水洗いし乾燥を何回か行うことで白くなる、白くなった繊維はごみを取ってたたいてほぐす工程で、その後はノリを加えて型に入れて乾燥させて出来上がり。
体験ではすべての工程を行うには時間がかかるため、途中工程を省き型に入れる作業から入り花などを付け加えてオリジナルはがきの完成となります。
はた織り体験

最近では珍しく『はた織』の名前を聞かなくなりましたが、こちらで世界でひとつしかない『はた織体験』されてはいかがですか?
また小高い丘の上に工房がある為に仁淀川を眺めながらはた織が出来て気持ちがいいの一言です。
自分の好きな色の糸を決めてオリジナルはた織完成へ
完成後はこちらでゆっくりと清流仁淀川を眺めながらお茶を頂ける

わたしのイチ押しはココ【はた織り場】で景色をみながらお茶を飲む空間が好き!
くらうどで一番好きな場所かも‼笑い
体験で一番安い『はた織体験』代ですが1,500円でお茶代も込みでこの景色をゆっくり見れるのは価値があり!安いよ~
カヌー・ラフティング体験
初心者でも安心できるインストラクターが付き、カヌーやラフティング体験を清流仁淀川で出来る!
ただし季節限定の体験なので確認されてからの方が良いです。
レンタルサイクル
仁淀川には観光名所が沢山あるので、車とは違いゆっくりと風に当たりながら回るのも良いのでは?
お風呂(SPA)

こちらでは正直に言ってしまえば温泉ではありません。
しかしここがいいね!
仁淀川での伏流水を薪で沸かしたお風呂なので、香りがなぜか心地よい薪の香りで落ち着くのがなんともいいかも👍
宿泊施設
くらうどでは窓から仁淀川を眺められてお風呂の薪の香りも漂い時間を忘れさせてくれる宿泊施設

洋室が2部屋と和室が10部屋の全12室が用意されていて、家族連れなどのも楽しめる宿泊施設だと思います。
JA直売所と体験
直売所ではいの町の地元旬の食材などが売られていて軽食なども食べれるコーナーもあります。
またここがいい
体験がこちらでも出来て
・うどん体験・そば打ち体験・こんにゃく造り体験
各体験時間は約2時間程度とお聞きしました
総合的に判断するとこちらの『道の駅くらうど』は子供から大人まで楽しめる施設で、体験メニューが豊富で普段経験のしたことがない事をされてはどうでしょうか?
わたしが宿泊を手配したのは楽天トラベルでしたが、ホテルズドットコムと比較にて安い方にしました(しかし日にちによってホテルズドットコムが安い時もあるので比較が必要)
場所(地図)
店舗情報
住所:高知県吾川郡いの町鹿敷1226
営業時間:ホテルもあるので24時間
定休日:年中無休
電話番号:088-892-1001




\【高知家しっとく高知】テイクアウト&デリバリー応援サイト/


にほんブログ村
コメント