安芸郡安田町にある総合交流拠点施設『輝るぽーと安田』は国道55号線沿いにあり、地元の旬の食材を利用した料理でランチから夜は居酒屋メニューのディナーまで楽しめるyo☆彡
安田町の旬な食材でランチが楽しめる【安田の茶屋】

ここでは夕日が本当に綺麗yo
昼間の景色もどこまでも水平線が見えて地球が丸いのがわかるほどの特等席で、夕日の時はカップルなどはロマンチックなムードで話が弾むに違いないよね~👍

『輝るぽーと安田』内にガラス張りの建物で国道55号線沿いで、2階からの店内からは太平洋が目の前に見える場所となります。
1階はバス停と地元の野菜やお惣菜、特産品や水揚げされた新鮮な鮮魚なども販売する「土佐の元気市」もあり、地域の憩い場でもあり地元の方々も沢山店内で買い物されてました。


安田のシーハウスかもね⁉(笑)

全面ガラス張りの店内は日当たりが良く座席からの景色は素敵(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ここからの景色でのんびり海を眺めながらのコーヒーも美味しい😋

お年寄りやお子様連れなどに嬉しい和室もあるよ
安田の茶屋のランチメニュー
ここの『安田の茶屋』は俵屋グループで、もともとは仕出し屋さんから始まり、味のプロであるのでお店での味も期待など裏切らないお味であるよ~!

高知ではよさこいチームを持つ有名企業

ランチは洋食となります

とろとろのオムライスはふわふわで濃厚な玉子で美味しいのでおすすめな一品です。
東高知の魅力 まとめ&口コミ
豊かな自然に囲まれた四国山地と海沿いでは太平洋がどこまでも広がり年間を通し温暖な地域となります。
また偉人にまつわる場所でもあり、三菱創業者の岩崎彌太郎や龍馬とともに維新に登場した中岡慎太郎などが輩出した場所となり、古くは弘法大師(空海)の足跡を残す場所が多く残り、お遍路コースとして観光名所として今もなお見に来る方が多くおられます。
👇安田町のいいところ動画
食材の宝庫
温暖の大地では日本一の生産量を誇る『柚子やポンカン』の柑橘類が代表的と地鶏で超有名な土佐ジローが本当に美味しいyo~
また海では金目鯛やちりめんじゃこがやカツオが穫れる
室戸では金目鯛が特に多く漁獲され、日本屈指の漁獲量を誇る漁港でご当地グルメでは『キンメ』がイチ押しとなります。

場所(地図)
店舗情報
店名:安田の茶屋
住所:高知県安芸郡安田町大字安田1574−3
営業時間:11:30~21:30
定休日:水曜日
駐車場:あり
電話番号:0887-38-5070




にほんブログ村
コメント