四国最南端の足摺温泉郷や高知県で有名な清流の四万十川や夕日が素晴らしい宿毛で温泉♨も入れるおすすめなホテルは何処❓
わたしもそうですが、はじめて行くときのホテル選びで悩みます、そんなときに参考になるのが実際に行かれた方の口コミが一番参考になりますよね、なのでわたしが実際に宿泊した中で良かった旅館・ホテルと口コミ評価が高いホテルをまとめて紹介いたしますね👍🌈
Go To高知きっと感動する映えるホテル

実際に泊まったレビュー評価が一番ですよね
わたしが一押し
土佐清水・足摺岬どんなところ❓
四国最南端の足摺岬は、黒潮本流が直接ぶつかる全国でも唯一の珍しい場所です。展望台からの視界は270度と素晴らしくインスタ映えする場所でも有名で女子旅やカップルに人気スポットです。
また周辺には足摺温泉郷で多数の旅館ホテルがありますが、正直に言いますがラグジュアリーホテルは無くその中でもわたしが好きなホテルを選びました。
【足摺テルメ】足摺岬でわたしの映えるナンバーワン
四国最南端 絶景リゾートホテル 足摺テルメ
四国最南端の岬で、ここからの景色は雄大で地球が丸いと感じ素敵な経験が出来る場所です。
また土佐清水に宿泊を考えてる人には、ちょぴり足をのばし温泉宿が土佐清水には無いので足摺まで行かれては❓

👇この動画の絶景はわたし大好き~👍💕🌈
足摺テルメ支配人からも動画お褒め返事まで
足摺テルメ口コミ
※現在は一時閉館(新型コロナウイルス感染対策として休館中)

【足摺国際ホテル】足摺温泉郷で一番レビュー評価が高い
あしずり温泉郷 足摺国際ホテルここ足摺国際ホテルでは露天風呂から太平洋も見れて、徒歩で足摺灯台なども行ける大型ホテル
わたしが宿泊したときはGo Toトラベルもスタートし、チェックイン時には少し混雑しており、その時に見かけたのが20代前半の若いカップルや女子旅が多く想像以上に学生など来てると印象を受けたかな⁉

車寄せからロビーに入ると目の前が太平洋が一望
広いロビーで解放感あるスペース
コロナ禍で密にならないので気分的にもリラックス👍
潮風を感じる露天風呂
足摺国際ホテル口コミ

四万十どんなところ❓
土佐くろしお鉄道中村駅周辺では土佐の小京都とも称される高知県西南部から観光名所、日本の清流で有名な四万十川と沈下橋に来られる観光客が絶えない
また四万十のうなぎも有名で多数のうなぎ屋さんも多数
【四万十の宿】#萌え旅ラグジュアリーホテル
四万十の宿四万十川河口に近くの高台に、コンセプトが『自然に帰る。自分に還る。』隠れた温泉宿がインスタ映えするホテルがあるよ~

近くの公園で散歩は気分爽快

土佐西南大規模公園の広大な広場横にあり外観からも自然と同化した建物が素晴らしい
落ち着いた雰囲気のリゾートホテルで癒しの空間ホテルでカップル&女子旅にぴったり
四万十の宿口コミ

【山みず木】四万十周辺でグランピングはここでしょ!
山みず木四万十川河口の高台にあり、ここでのポイントは源泉かけ流し温泉と高台からの絶景温泉がとにかく素晴らしい

貸切温泉風呂もあり
カップル&家族にとって嬉しい

ここからのカフェ☕🌈の景色が絶景で時間を忘れる穴場スポット
最近ではコロナ禍で人気のグランピングでここ『山みず木』は古くからグランピングに力を入れてましたね!
人数が多い人やテントがやな人はコテージもあるので用途に合わせて選ばれてはいかが❓
山みず木口コミ

宿毛どんなところ❓
宿毛湾は四国の南西端に位置し、道後水道に面してここで漁獲されるお魚の味は美味しくてグルメ好きの人には人気で隠れた食のスポットで、11月~2月にかけて『だるま夕日』が見れるスポットとして有名な場所です。
【椰子の湯】宿毛の宿では一番いい
宿毛リゾート椰子の湯(旧:国民宿舎椰子)宿毛湾を一望出来て、とにかく絶賛するほ映える露天風呂温泉は素晴らしいの一言
とくに11月~2月に行かれるのが一押しで運が良ければ『だるま夕日』がお出ましに👍わたしも過去に何回も見れてるので思った以上に拝める確率が高いかな⁉

温泉では寝湯があり寝ながら景色を見ながら入るお風呂は気分が癒され最高

わたしが高知県内で露天風呂の中では
一番好きな好きな温泉かも~👍
檜風呂が大きくて夜になるとライトアップが幻想的で素敵な照明
椰子の湯の口コミ







コメント